賢くなると不便な事もあるようだ

2015.02.26

2015年2月25日

一般的に会社を起業して10年後残っている会社は全体の10%だと言われている。

逆を言えば、90%は消えてしまうと言う事である。

降水確率90%の日は、100%雨が降ると言っても過言ではないだろう!

70%以上の降水確率はむしろ、その激しさを物語っているだけで、好く無からず降ると覚悟する人が多いはずだ!

 

つまり、それだけ10年間続いている会社の社長とは凄いと言う事だ!

 

また、上記の話とは別に新規事業の成功確率は1%前後と言われている。

 

新規事業の定義を3ヶ月試して無理だったのか?1年試して無理だったのか?などをどこにおくかによって上記の数字は様々な

意見はあるが要するにここで把握しておくべき数字は、会社が10年残るよりも確率は落ちるという意味である。

 

上記の数字を踏まえて、私は以下の様な解釈をしていた。

社長が自分の人生と社員の生活をかけて全力でやって10%であり、本業がある状態で元々のパワーが少なくなる新規事業が成功確率が低くなるのは当たり前だ。

従って、新規事業にあたる責任者は絶対にその会社のエース級の人でなければならないし、また、創業社長の様に命がけの責任感で行う人でなければならない。

 

新規事業を行いたい会社へいつも上記のような話をしていった。

決して、間違っても手の空いている人に何かの業務の兼務で新規事業をさせておき、軌道に乗り出したら人を増やしていく何て考えないで下さいね。

と話している。

 

しかし、実際はほとんどの会社上記の様な考え方の所ばかりだろう!

 

※実は、上記の内容を私は駆け出しの頃は、怖くて言えなかった。

もしも、そこまで会社を動かして上手く行かなかった時の責任が大きいので少しの言い訳を出来る余地を自分に残していたのだ。全く持ってなさけない話である。

 

 

・・・・と上記の様な事を思っていたのだが最近それに+して新規事業の成功確率が低い理由が分かってきた。

 

それは、経営者が賢くなってしまっていると言う事が!

 

また、本業の経験を元に計画的に動けば、無駄な遠回りをせずに済むと言うことを学んでしまった人は

計画が立てれないと進めなく・・・
また、賢くなればなるほど、その計画の不確実性の高い数字が、鮮明に見えるようになる。
しかし、忘れてはいけない!
これから始める新規事業は全て不確実な数字だらけで進めなければならないと言う事を・・・
計画の制度を上げるよりも、実際に少しでも動いて、実際の数字をその計画に入れ込む作業の方が何倍では計算できない価値があると言う事を・・・
創業期には、そんな計画など立てずに成功したと言う事を・・・
遠回りをして、最短ルートで進めなくても、全速力で進む事により、最速で目標まで突っ走った事を・・・
上記の事を忘れなければ、やり方が分からず、現在取り組んでいる事が間違っていたとしても
新規事業の成功確率は10%まで少なくても上げる事ができるだろう!
無駄な動きが辛くなたのであれば、上は目指さない方が幸せである。上を目指すだけが幸せではないのだから!
それでも、上を目指さなければならない事情があるのであれば、その時は若い者に任せるタイミングだ!
本日伝えたい事:『アホで良かった!』

 

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

  1. なぜ、ユダヤ人にはお金持ちが多いのか?実はその理由は、単純だった?

    なぜ、ユダヤ人にはお金持ちが多いのか?実はその理由は、単純だった?/2021.11.22

  2. 社長という生き物についての解説書

    社長という生き物についての解説書/2020.04.13

  3. 達人に成る為の2万時間の法則

    達人に成る為の2万時間の法則/2014.04.24

人気記事ランキング一覧

種類別に記事を探す

編集長 がじろうの簡易プロフィール

  • ニックネーム:我時朗(ガジロウ)
  • 名前:佐藤隆史朗
  • 性別:男性
  • ペット:ころ

経営コンサルティング会社STRK(スターク)の代表を行いながら、本物のコンサルタントを目指す人が1人でも増える事を望みがじログを更新している。

我時朗(ガジロウ)
ブログの運営元 STRK